ひきこもり主婦がカナダに住んだ話

モントリオールで赤ちゃんと暮らす

カナダに住む平成元年生まれの記録。2017年~2019年の春まで滞在。失敗や後悔記事も追加中。Instagram→@shima_montreal

カナダのこの病院で予防接種完了(乳幼児期)〜日本との違い

(2018年8月現在)

 

1歳半の次女の予防接種が終わりました。次は4歳時接種でその時はカナダにはいないのでカナダでの接種はこれで終わりです。

 

 

※ケベック州です。州によって異なる恐れがあります。

 

 

 

 

 

 

ここでやりました

我が家の子供達(0歳4ヶ月くらい〜1歳半、2〜3歳)がかかった病院というかCSSS(証明書の判子にそう書いてありました)と呼ばれる場所はここです。

↓↓↓

CLSC de la Visitation
住所 1705 Rue de la Visitation, Montréal, QC H2L 3C3
電話 (514) 527-2361
Google マップ

 

f:id:patamo:20180821085503j:image

 

ゲイビレッジ・プラトーに近い方は病院(カナダで言うホスピタルではないようです)選びの参考にしてください。

 

ただのCLSCだと赤ちゃんを扱っていない場所もありますが、ここでは赤ちゃんの対応は可能でした。

 

電話で予防接種の予約をすると良いと思います。我が家は直接行って予約を取りました。(3週間後くらいに平日で予約が取れました。)

 

 

どんな感じかというと…

  • 予約の時間通りにやってくれる
  • 予約の1ヶ月前くらいに電話連絡(留守電)をくれる
  • 注射する人は看護師で毎回違う人(赤ちゃんに慣れている)
  • 車椅子用の入り口有り・エレベーター有り
  • 清潔
  • 英語OK
  • 言えば予防接種の証明書を書いてもらえる
  • 日本母子手帳に書いてもらえる
  • 喉を見るような問診は無し
  • ワクチンの説明兼同意書が貰える
  • 初めに医療カードの提示が必要
  • 次回接種日時を決められる(予約できる)
  • 推奨接種時期を過ぎていても無料でやってもらえた(0歳〜1歳で打つワクチンを3歳直近でやってもらえた)
  • 看護師さんの服装は普段着

 

という感じです。

 

 

 

風邪などでいきなり行っても対応してもらえないので注意してください。

(夫はこの辺の認識が甘かったようですがカナダでは普通です。急な風邪などはウォークインクリニックか救急外来に行きましょう)

 

 

ここに行った後はサン・ドニやダウンタウンのメイン通り(サン・カトリーヌ)を散歩して何か食べたりしました。

 

 

泣かない工夫

予防注射時に泣かないように工夫した事は、子供自身の動画を見せる事です。

 

踊っている所などを予め撮っておいて、注射時に見せると釘付けでした。

 

注射をやられたのは感じたらしく少し怒っていましたが泣きませんでした。0〜1歳時の次女が3回くらいこれで乗り切りました。2歳時の長女もこれで泣きませんでした。

 

 

 

日本とカナダの予防接種の違い(乳幼児期)

2018年8月時点で3歳と1歳の子供達は日本での任意接種はほぼ全て受けています。(長女のロタはやり損ねました)  

日本の任意接種も全て受けるという前提でカナダと日本の違いを簡単に書いておきます。

 

 

日本のみ接種(カナダでやらない)

  • BCG(結核)
  • 日本脳炎

 

カナダのみ接種(日本でやらない)

  • 髄膜炎C

 

 

※やらないと書きましたがある所にはあるので予約して自費で受ける事ができるという噂です。

 

 

カナダの予防接種スケジュール

2017〜2018年時点でのケベック州のスケジュールです。×印が接種時期です。

f:id:patamo:20180919145409j:image

 

 

※回数が若干違ったりするのですが郷に入っては郷に従え方式で、カナダにいる時に足りない分はカナダでやって、日本にいる時に足りない分はその時にやる…という風にしました。接種時期と回数が少し違っても大丈夫だそうです。

 

 

BCGの痕を見て「これ何〜!!」と必ず聞かれます。BCGだと分かると「ほぅコレが」という感じになって面白いです。あと蒙古斑も。

 

 

 

基本は混合ワクチン同時接種

あとカナダは混合ワクチンが多いようです。

日本だと混合ワクチンの同時接種はやらない方針の病院も多いかと思いますし、保護者もかなり気にしていると思いますがそこが違いますね。

(私は日本でも混合ワクチン複数同時接種の病院に行っていました)

 

※同時接種は1日で3本打って合計8〜9種?の予防接種をする感じです。日本で同時接種非対応の病院では1日で1本しか打てなかったりします。

 

 

1歳半の次は4歳

カナダでは1歳半で終わったら次は4歳くらいまでしばらく予防接種が無いのも魅力です。同時接種のお陰で楽ですね〜。

 

冬に何度も外出していたら凍死しかねないですし、何度も来られたらただでさえ混み合っている医療がもっと混み合ってしまいますね。

 

 

日本だと親がスケジュールを立てないといけません。このワクチンは何週間あける・でも何歳までにこれだけのワクチンを接種する…でも風邪をひいていたりしたら出来ない…なんて感じで体調でスケジュールも変わるし予約も取らないとだし結構大変なのですよ。

 

日本でも理想スケジュールが提示されているとはいえ同時接種をするしないで変わってきますし、自分で考えて組んで予約して…とやる事が多くてバカじゃ予防接種出来ないじゃないですかーと文句を思ったのが懐かしいです。

 

カナダではいつに何をやるか決まっていてそれほどハードでもありません。

(前回から何週間空いているかなどはちゃんと確認してくれます)

 

カナダでは予約時に子の月齢を伝えて当日打つものを決めました。日本では「このワクチンをやります」と予約時に言わないといけませんでした。

 

 

カナダで接種が終わった時に「コンプリート!!」と言われてなんだか爽快でした。ひと段落したー!みたいな感じです。

 

 

 

 

以下はモントリオールの子供の予防注射に関するこのブログの記事です。カテゴリ予防接種からも記事一覧に飛べます。

 

 

 

予防接種ができる病院を探すまでの道のりが書いてあります

↓↓↓

 

予防接種の予約をした話

↓↓↓

リンク貼れません…なぜ…もういいや

 

 

 

予防接種の報告です。いつ何を打つかが書いてあります。

↓↓↓

 

 

番外編:風邪を引いて病院を探そうとした話

 

 

ウォークインクリニックのお姉さんが優しかった話

↓↓↓

リンク貼れません…なぜ…

 

 

 

 

【不安】帰りたくなる瞬間 〜ずっと住みたいけども【海外在住の感想】

 

 

 

カナダに住んで1年半です。まだ来たばかりなので、

 

 

帰りたくない〜このまま住んでいたい〜

 

 

って感じなのですが、

日本だったらこんなに不安になる事もないのにな〜

と思う事があるので記します。

 

 

 

共通して言える事は下手したら子の命にかかわる事なので何だか心配である、という事です。大人だけなら何とかなるのでどうでもいいです。

 

 

 

 

 

その1 : 医療面が心配

子供がケガをした・熱を出した、なんて時に即対処してもらえないのでそこが不安です。言葉も分かりませんし今も電話で予約すら取れないです。

 

前にドラッグストアの薬剤師さんが丁寧に対応してくれましたが、言っている事が2割くらいしか分かりませんでした。申し訳ないです。

 

ちなみに、まずはドラッグストアの薬剤師さんに相談しています。その次はウォークインクリニック救急外来の順で利用すると思います。

 

(ホームドクターを見つけるべきなのですが電話が本当に無理なので叶わずです。

 

救急外来は8時間待ちとか…とにかく物凄く待つみたいです。ホームドクターも予約が取れなきゃ診てもらえません。)

 

 

 

その2 : ちょっとヤバイ人がまぁまぁいる

ヤバイ人のエピソードはこのブログでもたまに書いていますが、書くほどでもないような人に書ききれないほど遭遇します。

 

直近で言うと、1歳の次女を無表情で凝視するおじさんですかね。2〜3m離れた(道の真ん中で邪魔になる)所からずーっと見ていました。そこで人を待っていたのですが、変に近いし異様過ぎて逃げました。

 

(場所はモンロワイヤルとサンローランの交差点です。お近くの方はご注意を…というか各地に変な人が居るので常にご注意を。)

 

 

日本基準の不審者がゴロゴロ居ますがそれは普通で、見るからにヤバイ人も沢山います。人生で初めて見た…というヤバさですがよくいます。

 

 

それと夫からの情報ですが、大人の日本人女性も夜に髪の毛を引っ張られて家まで追いかけられたそうです。気をつけてください。

 

 

 

 

 

その3 : 情報が遅れて入ってくる

私の主な情報収集ツールはツイッターとインスタグラムです。特にツイッターは食品衛生・ニュース・イベントのアカウントから良い情報が流れて来ます。

 

食品衛生では「サルモネラが出た」とか「回収対象商品はこれ」だとかの情報が流れてくるので便利です。

 

最近はこのページが流れてきて役に立ちました。

乳幼児の食の安全について書いてあります。

(食中毒予防だとか、赤ちゃんにハチミツはダメだとか、卵の加熱具合はどうだとか)

↓↓↓

↑書いてある事は日本で目にする情報と同じでしたが、同じであるという事が分かって良かったです。日本と同じ感覚で過ごして良いのだという安心感が得られました。

 

 

情報収集について話を戻します。

 

 

これだけ頑張って情報を集めているつもりでも、後からこんな事があった・こういう時はこうするべきだった、なんて情報を知る事が沢山あります。

 

 

例えば昨日の話なのですが、段ボールか何かで作った橋をぶち壊す催しがあったらしく、「アー家から近い、見たかったワー。」みたいな感じでした。

見なくても全然良いし、見に行くかと言われたら行かなかったかもしれないですけれど。

(この事もホントかわかりません)

 

 

そういうどうでも良い些細な事が沢山あります。まあこれは本当にくだらない例なのですけれど。

 

 

知らなかったー!けど調べれば分かったよね、の頻度が高過ぎて疲れます。

 

 

英語が出来ないので尚更で、ウソとホントが見抜けないのも辛いです。

 

 

探偵になった気分でコメントや口コミも見たりするのですが…なかなか日本のように把握できません。

 

 

 

地下街で買い物中にサイレンが鳴って不安になった事もあります

 

サイレンが2度鳴った後、何かアナウンスが流れてみんな普通にしていました。

 

誤報なのか訓練なのか今もあれが何だったのかよく分かっていません

こういう自分だけ分からない事が多すぎます〜 こわい。

 

 

あとは突然戦闘機が飛び回ったりとか

昨年のそれは結局建国記念イベントだったのですが、その事実を知るまで5時間くらい不安でした。

 

(当時メッセージのやり取りをしていた日本人女性に、この状況大丈夫なのですか!?ってめっちゃ聞いちゃいました。今はもうその方とは連絡が取れず…色々聞きまくっていたのでウザがられたかな〜)

 

 

f:id:patamo:20180918120813j:image

(complex デジャルダンの噴水↑こんなただの噴水がガイドブックに載る街)

 

 

多人種の街だから良い

モントリオールは白人が多いですが、他の人種も沢山いるのでアジア人でも浮かないし、英語でも嫌がられないし、むしろ英語が母国語でないという点でやり取りし易いと感じるし…という感じで、このような多人種多文化の中で子供が教育を受けられたら良いな〜と思います。まだ小さいので受けられないのが残念です。

 

 

 

すぐに日本に帰れないとか電車で遠くまで行けないとか色々あるのですが、今回は子育ての不安に的を絞り記しました。

 

 

在住年数が増すにつれて不便さを発見したり逆に慣れたりするんだろうなと思います。

 

 

でも、やっぱりもう少し住みたいです。

 

 

(あでもやっぱり緊急時が怖いな〜)

 

 

こんな事を言っては夫に不謹慎だと思われますね 笑。(仕事に関わることなので)

 

 

モントリオールが良いところで良かったと言えるように何事も無くあと半年を生き抜きたいです。

 

 

【行列プティーン】パーティの手土産で一瞬にして食べ尽くされた【La Banquise】

 

いつも並んでいるプティーン(ポテト)屋さんがあるので食べました。

 

 

 

 

パーティの手土産にプティーン

夫の職場の方のお別れパーティがあったので手土産にプティーンを持って行きました。

(カナダのパーティではみんなで食べられるような物を各自が持ち寄ります。時にはかぶる事も…笑)

 

(プティーンとはフライドポテトにソースとチーズをかけたり具をかけたりしてある料理の事です。)

 

 

それで行列店のプティーンをテイクアウトで購入して持って行ったところ好評で、すぐに完食だったそうです。

 

 

「一口も食べてないのに気付いたら無くなってた…」と少し悲しげに話す夫ですが、前日に同じ店の同じメニューを夕飯に食べたのですよ。

 

 

昨日同じの食べたんだから良いやんケー!

…という話でした。

 

 

 

 

 

そんな大好評のプティーン店は…

 

La Banquise

f:id:patamo:20180917151447j:image

という24時間やっている店です。

 

 

気温14度で肌寒いのにこの行列でした。

f:id:patamo:20180917150418j:image

金曜の夜だからですかね。でも昼間も大体並んでいます。

 

 

 

テイクアウトは待たずに注文

上の行列の写真は殆どが店内で食べる人の列です。テイクアウトの人は別に注文を取っていて並んでいませんでした。

f:id:patamo:20180917150535j:image

↑可愛いイラストで並ぶ事が図解されています。

 

しかしテイクアウトですぐに注文出来たとはいえ、作っている間は待たねばなりません

 

 

こんな呼び出し用の機械が渡されます。

f:id:patamo:20180917150935j:image

ビービー鳴ったらプティーンを取りに行きます。10分くらいだと思います。

 

 

待っている間は

同じくテイクアウトを待っている可愛いなあと眺めたり

f:id:patamo:20180917151131j:image

 

向かいの消防署綺麗だなあと眺めたり
f:id:patamo:20180917151137j:image

 

山が夕焼け綺麗だなあと眺めたり

f:id:patamo:20180917151504j:image

 

そんな感じで待っていました。

(子供達はベビーカーで寝ていました。)

 

 

購入したのがこちらです

レギュラーサイズ
f:id:patamo:20180917151142j:image

左:トマト・アボカド・サワークリーム(あまりしょっぱくない)

右:なんかバーベキュー味(しょっぱめで少し甘い)

 

どちらも美味しかったです!

パーティで即完食されたのは右のBBQ味です!

 

 

そしてチーズ!プティーンといえばこのチーズなのですが、噛むとゴムみたいにギュギュッとなるこのチーズが私は大好きです。

 

 

サイズはレギュラーとラージがあるそうですが、前回ラージを食べたせいかレギュラーだと小さく思えました。(でも実際食べてみるとレギュラーでもお腹いっぱいになります)

 

 

ラージは17$くらいでレギュラーが14$〜15$くらい?忘れましたがそのくらいのようです。

 

 

La Banquise

(フォンティーヌ公園の近くラシェル通り)
994 Rue Rachel E, Montréal, QC H2J 2J3

(514) 525-2415
Google マップ

 

 

ちなみにこの向かいにも行列をなしている店があります

f:id:patamo:20180917152532j:image

ポルトガル料理店だそうで、ここもいつもならんでます。

 

ポルトガル料理はモントリオールに来て初めて食べましたがハマりました。鶏肉がしょっぱいスパイスのオイルで味付けされていて、そのしょっぱさにハマりました。辛いオイルもあるのですがそちらは夫の好物のようです。

 

ここはまだ行った事が無いので行ってみたいです。

 

Ma Poule Mouillée (ポルトガル料理店)
969 Rachel St E, Montreal, QC H2J 2J2
(514) 522-5175
Google マップ

 

 

 

暗黒時代(冬)に備えてフラフープ☆冬季うつに気を付けよう

 

外に出たら冬の香りがしました。

 

 

関東の11〜12月あたりに嗅ぐ冷えた空気の香りです。その香り、分かる方いますか?

 

 

カナダももう冬なんだなあと思わされます。

(秋どこいった)

 

 

我が家は暖房を入れています。また28度まで1週間くらい上がるみたいですけどね。

 

 

 

振り返ってみれば昨年の冬は冬季うつだったような気がします。

 

 

割と独りが平気で家の中に閉じこもっているのがむしろ好きな私なのですが、リアルに凍死しそうでした。

 

 

息をするので精一杯、トイレにも行けないで横になってただ息をしている、みたいな日が多かったです。(子供の最低限の生活は保証しましたが)

 

 

冬はまさに暗黒時代です。

 

 

最近はものすごくイライラして…攻撃的です。

なんかもう全てがイヤで夫の咀嚼音すら気になります 笑😂

 

 

「ソレおじいさんみたいな食べ方だよー!😂💢」

と文句をぶつけて発散させてしまいました。

(でもホントにおじいさんみたいな食べ方なのです。食事中の老人を思い出して泣けてきます)

 

 

このイライラも冬の気配を感じているからでしょう。

 

 

 

皆さんはイライラして更に文句を思ったらどうしていますか?

心の内に留めておく派ですか?

 

 

夫は溜め込むタイプなので心配です。

 

 

私はもともと寝て治すタイプで、ストレスがかかるとすぐにいつでもどこでも睡魔が襲ってきてそのまま飲み食いせずに寝てしまっていたのですが、今はなかなかそうも行きません。

(日常生活に支障があったので、今思えば睡眠障害レベルだった気もします。早く専門家のところに行っていれば日常生活が穏やかに送れたかも。)

 

 

今はどうやって色々回復しようか模索中です。

 

 

 

取り敢えず暗黒時代に備えて夫の反対を押し切ってフラフープを買いました。部屋での運動にいいかなと思いまして。

本屋に売っていました。10$くらいです。

 

 

 

皆さんの暗黒時代を乗り切るアイテムがあればお聞かせください。

 

 

 

ところで、フラフープをしながらネットフリックスを夜な夜な観ています。

 

 

 

海外版・劇的ビフォーアフター的なリフォーム番組があり、日本と同じくらいのサイズの台所を見たアメリカ人が

 

 

こんなにかわいいキッチンがあるのー!?かわいいー!おもちゃみたい!おままごとみたい!

 

 

とか散々言っていて面白かったです。

 

 

こんなに小さな食洗機があるのねー!

 

 

って言ってたやつも日本で一般的なむしろ大きめサイズのビルトイン食洗機でした。

 

 

見たことある方いますか?貸し別荘をリフォームしよう的な番組です。日本語で見ています。日本でもやっていると思うので気になる方は見てみてください。

 

 

超まずい!タイヤグミと噂のTwizzlersがアレに似ている

 

超絶不味いと言われるお菓子を食べてみました。

 

 

"美味しいお菓子を知らないか"、と夫の同僚(日本人)に聞いたら、逆に食べてはいけないお菓子の話になりました。

 

 

「アレはマズイ!食べてはいけない!」

 

…なんて言われたら食べたくなりますよね。

 

 

なんでもタイヤがするとか。

 

 

アメリカやカナダのネタ土産として定番だそうですね。

 

 

それはそれは是非試したい!

 

 

食べないでおきますね…と言いつつ買う事を決心しました。

 

(見た目からして確実に不味そうなので今までは買わないでいたのです)

 

 

 

 

…という事で買いました。

twizzlers

f:id:patamo:20180911115901j:image

ドラッグストアにて99セントです。ダララマにもあります。

これは切れていますが鉛筆のように細長いそうです。

 

 

色んな味が出ているようですね。

f:id:patamo:20180911120119j:image

私はイチゴ・リコリス・さくらんぼしか見たことがないです。

twizzlersのサイト

TWIZZLERS | Twisted Licorice Candy

 

 

 

食べてみると、噛むと硬めのグミといった食感です。

 

味は、

…ウワッ!?…???……。

食べられるや。

 

 

…という感じでした。

(私の味覚はおかしいですが)

 

 

もっと酷い味かと思いました。残念。

 

 

 

 

最初に噛んだ時はさくらんぼの強い香りがブワッと来たのですが、"なんか食べたことあるような"…と思いながら食べていると日本のある駄菓子を思い出しました。

 

 

 

これです知っていますか??

 

 

さくらんぼ餅(駄菓子)

https://kyoushin-s.co.jp/

 

f:id:patamo:20180911063139j:image

これ餅だったのですね。(青リンゴが好きでした。あと食べられるカゴに入ったフルーツミックス)

 

 

食感といいグミの風味といいそっくりです!

 

 

(この駄菓子のファンの方に怒られるでしょうか)

 

 

twizzlersはさくらんぼ餅の風味を強くした感じです。

 

 

この駄菓子が本当に大好きだったのでタイヤグミと呼ばれるtwizzlersを受け入れてしまいました。

 

 

 

駄菓子の方が美味しいですけどね。この差は何でしょうか。

私もtwizzlersは他人には勧めません。独りで楽しみます。

 

 

 

夫は大学時代に研究室にて余ったお土産のtwizzlersの残飯処理係をしていたそうです。

 

 

(研究室の誰も食べないとかなんとか。ちなみに先日ホームパーティに持って行ったら私しか食べませんでした)

 

 

夫によればさくらんぼ味はまだマシだとか。ホンモノ(?)のtwizzlersは本当にタイヤだと言っていました。

 

 

タイヤグミ(twizzlers)について

「あんなモノをよく食べるな」とまで言っていたので期待が高まりますね。

 

 

オリジナルは最悪の味なのかもしれません。

 

 

試したいです

 

 

カナダの家の間取りと火事が怖い造り

 

ここに住むのも残すところ半年なので間取りを晒します。

 

 

モントリオールのダウンタウン附近の一般的な住宅は、建物と建物の隙間が無い造りです。

f:id:patamo:20180911051549j:image

 

 

郊外に行く程一軒家になるようです。

 

 

我が家も隣家と繋がっているタイプで、1つの建物を何世帯かで分けています。(玄関は完全に別)

 

 

このような感じで一軒一軒がくっ付いています。
f:id:patamo:20180911051554j:image

階段が入り口です。

 

これは建物の境界が分かりやすいですね↓
f:id:patamo:20180911051542j:image

左と右で別の建物になっています。別の建物なので左の物件だけ建て直すことが可能のようです。

 

これもよくみると屋根の色が違うので境界が分かりますね。
f:id:patamo:20180911051506j:image

玄関も皆さん色々でオシャレで面白いので別記事にします。

 

 

家を建てている所を見ると基本的に木造のようで火事が怖いですね。

 

 

※主要な柱や枠組みが木材である家が多いです。壁デザインはレンガだったりするのですが中は木のようです。(我が家は飾りのレンガが剥がれてます 笑)

 

追記)そう言えばレンガを積んでいる現場も見た事があるような…色々思い出してきました。

 

f:id:patamo:20180911102658j:image

壁が貼られてしまっているので分かりにくいですが、木材が多く使われていました。壁は断熱材とか入れているのかな?

もう完成したのですが外壁はやはりレンガでした。レンガが街並みに似合います。

右下の方が足場なのか鉄筋なのか…よくわからないのですがやはり木材が占める割合が高いですね。

 

 

リフォーム(家の中を全て破壊)した家の中を見たら木材だらけでした。住宅を取り壊した瓦礫を見たらやはり木材でした。日本よりは割合が少ない気がしますが…。私が木を多く見ただけでしようか。

 

 

あでも最近うちの近くに出来た現代的なデザインのアパートなんかは鉄筋のものを建てていました。

 

 

外壁を見ると完全な木造ではないので木造住宅と言って良いか謎ですが日本よりは燃えないと思います。でも内部のみならずバルコニーや屋根も木の家が多いですし燃え広がるだろうなという感じです。

 

 

↓消防士に全然緊張感が無いので訓練かと思って撮ったらボヤか何かだったようです(通行人の噂なので未確定)

f:id:patamo:20180911053158j:image

消防車が10台くらいきていました。訓練じゃないの?

 

 

野次馬も凄くて写真を撮る人が多数でした。
f:id:patamo:20180911053149j:image

 

消防隊も緊張感は無かったです。ホントにボヤだったのかな?
f:id:patamo:20180911053154j:image

屋根を剥がして水を入れてたので火種があったのだと思います。

 

 

交通規制をしていた警官はにこやかに子供に話し掛けてくれたので緊張感ナシです。

 

 

木造でくっついている上に乾燥しているので、あっという間に燃え広がりますね。

 

なので火災報知機は感度が良く、嫌という程鳴りまくります。

 

 

コンロや暖房なんかは基本的に電気なのでまだマシです。契約時に灯油は使わない・BBQはしないとサインしました。けど漏電なんかもあるでしょうし気をつけます。

 

 

話が逸れましたね。とにかく隣の家とくっついているデザインの家に住んでいます。

 

間取り図いきます。

 

 

日当たり南西向きの部屋です。

朝日が図の下から差して、日中〜夕暮れは図の上から差す感じです。道路に面していて日当たり良好です。

f:id:patamo:20180911052540j:image

(↑長さは大体図の通りですが細かい修正がしにくくて諦めました。)

 

両隣は誰かの家なので図の左右に窓は一切ありません。壁です。

 

 

洗濯物:左下の部屋はキッチンなのですが、そこに洗濯機があります。給水排水は台所の流しから取っているので、洗濯機を使っている間は流しが使えず不便です。

(1階は洗濯機置き場があるようです。1階が乾燥機を回していると暖かいです。)

 

 

物音はあまり聞こえませんが、1階の人のクシャミや咳、パーティの話し声、玄関ドアを閉じる音は聞こえます。

 

左隣は別の建物で階がズレているので全く聞こえません。右隣は同じ建物なので聞こえそうですが、ウォークインクローゼットを挟んでいるので聞こえません。(ウォークインに入ると隣の部屋のテレビや音量を下げているギターの音が聞こえます)

 

1階の人は2階の人の足音が大きく聞こえるようです。

 

 

窓を閉めれば外の音も聞こえにくいです。

 

 

バルコニーには椅子やゴミ箱が前から置いてあったのでそのまま置いてあります。階段からは共用の庭に下りられます。(下りたことは無いのですが)

 

 

↓夏の生い茂った庭です。冬は全て枯れて雪だらけになります。

f:id:patamo:20180911045709j:image

よく庭に犬が出ていました。

 

 

いつも電柱にはリスが登り、子供達が「リスー!いたー!」とか「いないー!」とか騒いでいます。

 

 

もうセミは聞こえません。

寒いので浴室の暖房を入れました。

 

 

家賃は月10万円くらいです。(1100$)

デポジットだか先払いだか敷金だか忘れましたが初めに3ヶ月分払いました。家電は借りています。

 

変な時に借りたので高めですが同じような間取りの多くの家族向けの家は10万円以上します。外観がオシャレだったり、一軒丸々使える家は月25万円以上なところも…!

 

良い時期だと安いものもあります。単身向けだとダウンタウンでも7万円程度のマンションがあるようです。

 

家の場所はプラトーです。

 

 

光熱費は日本にいた時より安いです。モントリオールのうちの電気代は月々1万2〜3千円だそうです。

日本ではボロ屋だったので高くついていました6畳・4.5畳の2Kの狭い部屋の冬の電気代が月3.8万円でした。盗電漏電を疑うレベルです。)

 

 

 

実は…10日後に我々の共通の友人が遊びに来ます…!!!(日本からはるばるすごい!)

 

 

換気扇の無い浴室にカビが大発生しているので奮闘中です。

(他の家は換気扇があるらしい)

 

 

お掃除グッズも別記事にしたいと思います。

 

 

【カナダ、秋が来る】長袖出した 窓閉めた

 

最近モントリオールは12度になったりして肌寒くなってきました。

 

 

皆さん長袖のジャケットを羽織っています。

 

 

日差しは強いので温かく、ノースリーブや半袖の人もまだまだ居ます。さすが雪国。これしきは寒いうちに入らないのでしょう。

 

(春先は0度を超えると半袖で歩き出すという噂は本当です)

 

 

緑だった葉も秋の準備に入っています。

f:id:patamo:20180910123304j:image

 

路地裏はみんなこんな感じ。
f:id:patamo:20180910123318j:image

もう道路に落ち葉がありますね。

 

 

家の形が可愛いので撮りました。こんな円柱が付いた家がよくあります。
f:id:patamo:20180910123300j:image

葉も緑が抜けてきていますね。

 

工事中の写真です。
f:id:patamo:20180910123309j:image

夏のうちに工事を進めます。至る所がこんな感じなので迂回をしたりすると予定通りに着きません。

 

 

こちらも緑だった葉が紫になってしまいました。
f:id:patamo:20180910123314j:image

 

 

長袖をしまっていたのは3ヶ月くらいでしょうか。夏が短いですね〜。これから外に出られないと思うと元気が無くなります。

 

 

我が家はクーラーが無いので窓は開けっぱなしでした。(高い位置にあるので開け閉めが難しいので常に開けてました)

 

 

さすがに寒いので閉めましたよ。秋到来ですね。

 

 

夏の終わりは夕立が多かったのですが、それも最近落ち着きました。

 

 

最近なぜかうち(と近所?)だけ停電したそうです。電気調理コンロの時計が狂っていたのでおかしいなと思っていたらそういうことだったようです。

 

 

朝4時頃15分くらいの出来事だそうで、夫が気付いて落ち着かずに部屋をウロウロしていたようです。私は爆睡でした。

 

 

モントリオールはほぼオール電化なのですがそれもチョット停電時は怖いですね。

 

 

来週は最高28度の日もあって暖かいのでしょうか。温度差で体を壊しそうですね。

f:id:patamo:20180910130540p:image

9月9日現在の日の出は6:25、日の入りは19:13のようです。