ひきこもり主婦がカナダに住んだ話

モントリオールで赤ちゃんと暮らす

カナダに住む平成元年生まれの記録。2017年~2019年の春まで滞在。失敗や後悔記事も追加中。Instagram→@shima_montreal

【子供視点】カナダと日本の違い

 

日本に来て1ヶ月少し経ちました。カナダ在住時代の写真を見ながら「本当にこんな所に住んでいたんだっけ?」と思いながら過ごしています。買い物カートに品物をそのまま投げ込む習慣は直りません。

 

 

子供も日本にだいぶ慣れた様子です。今回は4歳の長女が子供がつぶやいた日本での疑問や発見を記します。

 

 

 

「なんで電車がお外にいるの?」

モントリオールの電車は地下鉄でした。日本で陸を走る電車を見て不思議に思ったようです。確かに日本は陸を走る電車が多いな〜と納得しました。

 

(カナダにはVIA鉄道という陸上を走る長距離用の電車もありましたが、あまり使わなかったので電車は地下にいるものだと思っているようです。)

 

動画↓クリックで見られます。

https://www.instagram.com/p/Bxg6SGXgTGR/

(↑VIA鉄道FOY駅下車直後の風景です。ここから歩いてケベック水族館に行きました。)

 

 

 

「リス、いないねぇ」

日本の街中を散歩しているとネコをよく見かけますよね。そのネコをリスとよく見間違えています。公園でも「リスは?いないねぇ」と2歳次女がよく探しています。

 

f:id:patamo:20190515190043j:image

(ラ・フォンティーヌ公園にて白リス撮影)

 

(カナダではリスにゴミを漁られたり荷物のパンを取られる心配がありましたが、日本ではそこまで沢山いませんよね。私は7〜8年に1度見るレベルでした。)

 

 

 

関連して、「馬、いないねぇ」も加えておきます。長女がカナダで馬車に乗りたがっていたのですが、乗らずに帰ってきてしまいました。

 

乗ったとして、運転手さんが折角ガイドしてくれても何を言っているか分からないしなぁ、と乗り渋っていたのでした。

 

f:id:patamo:20190516162039j:image

 

 

 

「何の音!?」〜日本の消防車の音を聞いて

長女が日本の消防車の音を聞いて驚いていました。カナダの消防車は ウー、ブッブー!という感じの音ですが、日本だとカンカンと鐘の音がしますよね。

 

動画↓クリックで見られます。

https://www.instagram.com/p/BgiLPlRlUd0/

セントパトリックデーのパレードはしご車カッコいい#montreal #saintpatricksday

(↑消防車の出動動画がどこかに行ってしまったので自分のInstagramから)

 

f:id:patamo:20190516161141j:image

(モントリオールの消防車です。モンロワイヤル山にて倒木だか何かを調べていました。)

 

 

 

「何の車?」〜日本の救急車を見て

日本の救急車の外観を見て「何の車?」と言っていました。カナダだと車体が黄色でしたので日本とだいぶ違いますよね。形もカナダの方が四角くて、日本の丸みをおびた感じとは違いました。(これも出動動画はおろか、写真がどこかに行ってしまいました)

 

ちなみに日本のパトカーはなぜか知っていました。

f:id:patamo:20190516160958j:image

これはモントリオールのパトカーです↑911で呼びます。

女性警官をよく見ました。美人で背が高くてカッコ良いです。

 

 

 

「あれ、信号よね?」歩行者信号

雪国のモントリオールの信号は縦型、日本の新居は温暖な気候なので横型の信号機です。それは本などでよく見ていたのですが、歩行者用の信号機がカナダと違ったので新鮮だったようです。

f:id:patamo:20190516161701j:image

(モントリオールの信号機です。人型マークが歩行者信号の青です。止まれは手のひらマークです)

 

 

 

「なんでアンパンマンがいるの!?」〜アンパンマンで埋め尽くされた日本

街中やお店に売っているアンパンマングッズを見て驚いていました。アンパンマンが沢山いることが不思議なようです。

 

モントリオールではパン屋さんでアンパンマンのパンらしきものを見かけました。(夫がパンかと思って買ったらキーホルダーだった事もありました)

 

 

 

 

「英語で話しかけたら良かったかなぁ」〜相手日本人だけど

長女が日本の公園で年上の子に話しかけたそうなのですが無視されたと夫から聞かされました。

 

誰も話を聞いてくれないので「英語で話しかけたらよかったかな」の考えに至ったようです。英語と日本語の区別は付いているようでした。

 

 

 

あといくつか子供の発見があったのですが忘れてしまいました。また記します。