ひきこもり主婦がカナダに住んだ話

モントリオールで赤ちゃんと暮らす

カナダに住む平成元年生まれの記録。2017年~2019年の春まで滞在。失敗や後悔記事も追加中。Instagram→@shima_montreal

知らない人から食べ物をもらったらどうするか問題【偏見御免】カナダ人は超親切

 

今日は意見が分かれそうなエピソードを…

 

 

先日、知らない人が娘に食べ物をくれました。どう対応したらよかったのか悩みましたので書きます。

 

 

知らない人から物を貰った場合は大人でしたら笑顔で受け取って、食べるなり後で捨てるなり出来ると思います。

 

 

しかし子供にくれた場合は、しかもそれが素手で持ってその場で食べるようなものの場合はどうするべきでしょうか。

 

 

出来事としましては単純なのです。

 

マクドナルドでドリンクを注文中に2歳の娘がぐずって泣いた際、

 

近くにいた若者(男性)が「ケチャップだよ〜」と言ってあやしてくれました。

 

そしてどこかに行ったかと思ったら自分の席からポテトを1本持って来て、娘に渡してくれようとしたのです。

 

娘は人見知りなので、結局はポテトは受け取りませんでした。(若者に話しかけられていると気付くと固まって目を逸らしてしまいました)

 

(でも娘が社交的でポテトを受け取っていたらきっとその場で食べていましたよね。)

 

 

何を警戒しているのかというと、風邪とか貰わないかな…という心配もあるのですが、単刀直入に申しまして、その若者の風貌が苦手だったのです。

 

具体的には、目立つ程に落ち着きが無く、顔に引っ掻いた様な長い生傷がいくつかあったのです。

 

どうしてそんなにテンションが高くて無駄な動きが多いの?今の時代そんなに顔が血だらけになる?なんだか様子がおかしいですねという印象を抱いてしまったのです。

 

好意的に見れば、その若者は人が好きで小さな交流にテンションが上がって挙動不審気味になったのかもしれませんし、顔の傷はやんちゃな大きなペットがじゃれてきて付いたのかもしれません。(私もよくあります)。それか病気かもしれませんし、兎に角何か事情があるのかもしれません。

 

表情は優しかったし人も良さそうでした。(この記事を書いている今も、この文を読むだけならポテトをもらってみんな幸せ…で良いじゃない、と思います。)

 

ですが若者を疑いたくはないのですが、あまりにも落ち着きが無いのです。

 

…変な物質、摂取してないよね?

と思ってしまいました。

 

(日本よりは様子のおかしい人をよく見るこの地で警戒心が増してしまいました。)

 

 

親の対応としましては、私は「ポテトくれてるよ」、と(受け取る以前に顔を向けるように)促しました。夫も受け取るように促していました。

 

しかし、親である私達が代わりにポテトを受け取って娘に与える、という事まではしませんでした。

 

差し出したポテトの行き場が無くなった若者の残念そうな顔が忘れられません。

 

 

"本当にごめんなさい…"という胸が痛む懺悔の気持ちと、

 

娘が受け取らなくてホッとした気持ちがせめぎ合いました。

 

たった1本のポテトなのですがね、本当に悩ましいです。 

 

これで良かったのかポテトを受け取るべきだったのか…やっぱり対応に後悔しています。

 

もしまた同じことがあったらポテトを受け取って娘にもらったよーとか言って紙ナプキンに包んで持ち帰りますかね…

 

 

 

そう言えば、鎌倉に長女(1歳ちょうどだった頃)と行った帰りに、電車で隣に座った白人の小学校低学年の男の子にドライマンゴーを1枚貰った事があります。

 

(知らない言語のガイドブックを読んでいたので家族で観光をしていたのだと思います。)

 

ドライマンゴーは娘にくれたのかも…と思いましたが娘はまだ食べられないので私が食べました。(お礼に鎌倉土産のラスクをあげました)

 

 

これもこの対応で良かったのか…??

 

 

娘にくれたならマンゴーを娘に見せたり触らせたりするべきだったかな…?やっぱり後悔しています。

 

1年以上経った今もたまに思い出します。

 

マンゴーをくれた子は子供だったし自分が食べる事しか頭に無かったので何も警戒しませんでした。

 

前述の若者との違いと言ったら清潔感でしょうか。偏見の塊…本当にすみません…。

 

 

追記:クリスマスに知らないおじさんにちょこを貰いました

 

 

 

街並み写真【10月】

 

気温は15〜25度くらいで良い気候です。先日夕立がありましたがほとんど晴れています。

 

今回は街並み写真を載せます。

 

 

 その辺の家です。

f:id:patamo:20171005133518j:image

夕方だったので帰宅中の学生が沢山歩いていました。

 

緑だった蔦が赤くなっていました。

f:id:patamo:20171005133500j:image

蔦に馴染みがないので興味深いです。

 

 

こちらもその辺の家です。 

f:id:patamo:20171005133544j:image

蔦がすごいです。

 

 

可愛い玄関です。

f:id:patamo:20171005133602j:image

知らない建物ですが可愛かったので撮りました。

 

 

マギル大学の建物らしきものです。

f:id:patamo:20171005133626j:image

窓にエアコンが設置されています。冬には取り外されるのでしょうか。

 

 

建物の壁の彫刻です。

f:id:patamo:20171005133723j:image

確かマギル大学の建物だった気がします。

 

 

蔦が枯れ始めていました。

f:id:patamo:20171005133656j:image

葉の無い枯れた蔦は骨みたいでちょっと苦手なので引きで撮りました。

 

 

 こちらも建物の壁の彫刻です。

f:id:patamo:20171005133811j:image

地上から目視するのは厳しい、かなり高い場所にもこういった彫刻がある建物があります。

掃除ってどうしているのでしょうかね。前に壁の石と石の溝を埋めている所は見た事があります。

 

 

マギル大学の正門です。

f:id:patamo:20171005192327j:image

まだまだ工事中です。いつ終わるのでしょうか。

 

 

マギル大学前の通りの国旗です。

f:id:patamo:20171005192349j:image

小学生の頃に国旗を覚えたのですが今ではすっかり忘れています。"こんな国旗あったっけ" という具合に新たな発見があります。

 

 

ここの大通りを通ってダウンタウンに行きました。

f:id:patamo:20171005192406j:image

マギル大学の目の前の通りです。

 

 

ミュージアム、と書いてありました。

写真が掲示されています。

f:id:patamo:20171005192424j:image

 

 

掲示のすぐそばのモニュメントです。

f:id:patamo:20171005192442j:image

ベンチには落書きがされていました。椅子に座って記念撮影する人をたまに見かけます。

 

 

マギル大学の庭にあったオオカミ(?)

f:id:patamo:20171005192458j:image

前にこの周りに学生が集まっていました。集合場所のようでした。ハチ公を彷彿させました。

 

 

 

 

 

モントリオールで予防接種に行ってきた【カナダの予防接種報告】

 (2017年10月5日記載)

 

モントリオールで0歳7ヶ月の子と2歳5ヶ月の子の予防接種に行ってきました。

(この情報を使う方へ:間違っているかもしれませんし、内容が変わるかもしれないので必ず行政WEBサイトにてご確認をお願いします)

 

日本とカナダ(ケベック州)の予防接種の違いの記事→準備中

 

 

予防接種の予約やスケジュール確認の記事はこちらです(モントリオールのCLSCで予防接種の予約【乳幼児】 - モントリオールで赤ちゃんと暮らす)

 

 

 

子供の予防接種スケジュール(カナダ)

f:id:patamo:20170906235444j:image

 

ワクチン用語対応表

diphtheria: ジフテリア
tetanus: 破傷風
whooping cough: 百日咳
poliomyelitis: ポリオ
hepatitisB: B型肝炎
serious Hib infections: Hib(haemophilus type b)
pneumococcus: 小児肺炎球菌(streptococcus pneumoniae)
measles: 麻疹(はしか)
rubella: 風疹
mumps: おたふくかぜ
meningococcal serogroup C infections: 髄膜炎C
chicken pox: 水ぼうそう
rotavirus: ロタウイルス
full: インフルエンザ

 

日本語の右側のカッコ内の英語は母子手帳に書かれている表記です。

 

リンク集

ワクチンの説明書にあったバーコードリーダーのURL

http://sante.gouv.qc.ca/en/dossiers/vaccination/

 

日本小児科学会ワクチンページ

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY

 

 

場所

CSSSと呼ばれる場所。CLSCが各地にあり、そこへ行ったところ赤ちゃんの予防接種はしていないという事でこちらに来ました。

 

費用は無料

無料(ケベック州のメディカルカード:保険証のようなもの がある人)

 

予防接種の記録は母子手帳に

日本で貰った母子手帳の予防接種欄に記載してくれました。

 

問診票は無し・サインも無し

特に何もしませんでした。問診票のようなものもありませんし熱も測りませんでした。あやしてコミュニケーションを取って注射しました。その後様子見も無く、すぐに帰ることができました。ワクチンの説明書は貰えました。

 

施術者は看護師?

医師は出産の為不在だそうで看護師らしき人が対応してくれました。名前は自己紹介してくれたのですが職種はよく分かりません。すみません。

 

 

0歳7ヶ月

受けた予防接種

今回受けた予防接種は四種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ)、Hibです。

 

f:id:patamo:20170910112418j:image

f:id:patamo:20171005105656j:image

 

B型肝炎(バツが入っているもの)は日本で2回目をやっていたのでやらず、それ以外をやりました。全てが1本に入っている様です。左太ももに打ちました。絆創膏を貼って終わりです。

 

「日本とカナダはほぼ同じ内容みたい。カナダのスケジュールではちょうどいいタイミング」

 

と言っていました。

 

赤ちゃんの様子

針を抜かれる頃に「ああっ!?」と言いましたが特に泣きませんでした。

 

次回

9ヶ月BCG…日本にて。

 

1歳小児肺炎球菌・髄膜炎C・麻疹・風疹・おたふくかぜ…カナダにて。

 

1歳半四種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ)、B型肝炎、Hib、水痘(:水疱瘡)…カナダにて。

 

2歳以降は日本にいる予定なので日本脳炎などを順次接種予定です。

 

 

 

2歳5ヶ月 

受けた予防接種

髄膜炎C・麻疹・風疹・おたふくかぜをやりました。

 

表(髄膜炎C)

f:id:patamo:20171005110135j:image

裏(髄膜炎C)

f:id:patamo:20171005110154j:image

 

表(麻疹・風疹・おたふくかぜ)

f:id:patamo:20171005110351j:image

裏(麻疹・風疹・おたふくかぜ)

f:id:patamo:20171005110414j:image

 

左腕に2ヶ所打ちました。

 

 

次女の時と違う人が担当してくれ、この方は熱やアレルギーは無いかを聞いたり、副反応の事を詳しく説明してくれました。

 

(初めに「今日は何を打ちに来たの?」と聞かれてしどろもどろに現状の説明をしました。それで接種の種類を決めました。)

 

次女の時には受付で電子カルテ(?)を作ったのですが、長女は処置室で作りました。(本人の情報入力の他、両親の旧姓や電話番号を聞かれました)

 

 

2歳の様子

刺されている最中はiPhoneで自分の映る動画を観ていたので泣きませんでしたが、注射が終わってiPhoneを取り上げると泣きました。

 

次回

カナダでの接種は完了しました。

 

3歳時に日本脳炎を受けるべきなのですが、帰国予定が無いので日本の医師に要確認(2歳半の一時帰国時に1回でもやった方が良いのかなど)です。

 

4歳以降は日本にいる予定なので順次接種予定です。

 

 

 

【悲しみ】電話でカナダの病院探し【無慈悲な自動音声】

 

遂にリスニング技術ゼロで電話をするという暴挙に出ました。

 

 

 

 

先日(というかまぁまぁ前に)生後約半年の次女が熱を出しました。

 

少し様子を見たのですがその夜に発熱した時に

 

次女の大泉門が腫れているような気がした

 

のです。(後から考えてもやはり腫れていたと思います)

 

(大泉門:赤ちゃんの頭の骨が塞がっていない柔らかい部分。ペコペコ動いている。)

 

・発熱(max39.3℃、37.2〜38.6℃を行ったり来たり)

・大泉門が腫れている?

・ぐったりはしていない(バタバタしている)

・食べるし飲むが1日1〜2回嘔吐(発熱の3日前から)

 

という状態でした。

 

検索すると大泉門が腫れるのは恐ろしい病気の可能性もあるとの事で、翌日病院に行く事にしました。

 

モントリオールで医師の診察を受けるには

・病院の救急外来(数時間待ち)

・かかりつけ医(要予約)

・ウォークインクリニック(予約無しで入れるけど多分待つ)

などの方法があるそうです。

 

 

翌朝、CSSSに電話をしました。

夫が「前に予防接種を受けたCSSSに行きな」と言っていたのでまずそこに電話をしてみました。

 

(WEBサイトには"医師の紹介はするがいきなり来ても医師はいない"みたいな事が書いてありました。や、正しく読める自信が無いので勘なのですが。無駄足になる気がしたので電話する事にしました。夫はテキトーに捉えていて電話しなくて良いと言っていたのですが、やはり電話して正解でした。)

 

電話をかけると自動音声(フランス語)が流れました。

 

フランス語のリスニングは速さ以前の問題で、一文字も分かりません。

 

けれども"これは多分内線番号を押せという事だろう"と思って

 

勘で内線番号を押したら当たりました。

 

 

受付らしき方がフランス語で出たので、

「イングリッシュ、プリーズ」とお願いしました。

 

医師はいるのかと聞くと、「かかりつけ医はいるか」と逆に聞かれ、

 

いないと答えると「医師の電話番号を教えるからそちらに電話をしてくれ」と言われました。

 

何か他にも言っていた気がして聞き取れなかったので

 

ゆっくりお願いしますと言うと、電話番号を読み始めてくれました。

 

聞き取れなかった部分をゆっくり言って欲しかったのですがまぁいいです、慌ててメモします。

 

ところが一文字一文字言われると頭に入って来ません。

こんな時に!!

 

復唱する文化は無いようですね。(他の公的手続きで再確認をしようとした時にも変な顔をされた上に文句を言われました)

 

受付の人が番号を言い終えるとすぐさま

「バイバイ」と言って切られそうに

なりました。

 

 

慌てて復唱して確認しました。

血の気が引きましたし、汗びっしょりです。

 

 

というか、お世話になっていないだけで違う番号ですが既に2つの番号を控えてあります。

 

で、これらの電話番号にかけたとしても今すぐ診てもらえないだろうなと思い、目星を付けておいた

ウォークインクリニックに電話をする事に。

 

 

ウォークインクリニックに電話をしたらフランス語の自動音声が流れましたがこちらも分からずです。該当番号を押せとか言っています。

 

(もしかしたら英語も流れたかもしれませんが、速すぎて分かりませんでした。少し分かったということは英語でも流れていたという事でしょう。)

 

もう一回くらい流れるだろうと思って数秒待ったら、

 

「タイムアウトです!バイバイ!」と言われて電話が切れました…。

 

 

自動音声…悲しみ…

 

 

いやいやどうしよう、突撃しますか?

 

32℃の炎天下ですよ、裏を取ってから最短で行かないと命取りですよ…

 

歩くのは危険だと思ったので、

慌ててバスの乗り方とタクシーの乗り方を調べました

 

前にも調べてはいたのですがね、なんだか自信がありませんでした。

 

既にインストールしてあった交通機関のアプリも使って行き方を確認します。

 

それかさっき教えてもらった電話番号にかけてみますか。

 

医療電話相談の電話番号にかけてみますか。

 

何通りもの案が浮かびました。色々方法が浮かびますがどれを選べば良いか分からなくなりました。何せ分からない事が分からない…

 

 

そうこうしているうちに、次女の熱が下がっていました。

 

さっきまで熱かったのに不思議ですね。大泉門も腫れておらず通常通りです。お腹が空いたのか手をバンバンしてアピールしています。

 

 

 

結局、病院に行く前に治っちゃいました。

 

様子を見ましたが熱は上がらず、発疹が現れました。どうやら突発性発疹だったようです。(突発性発疹でも大泉門が腫れる事があるそうです)診てもらっていないので分かりませんが。

 

子供達は2人共カナダに来て突発性発疹になりました。長女は2歳超えてからなったので、まさか次女がこんなに早く突発性発疹になるとは思いませんでした。

 

 

本当に今回は夫の助けが無かったので心細かったのですが、何とも無かったので良かったです。今回の事は20〜30分くらいの話なのですがね。長く感じました。

 

今後診察を受けるとしたら、

かかりつけ医・ウォークインクリニック・医療電話相談・救急外来の順で当たろうと思います。

 

ウォークインクリニックの近くに立ち寄った際に赤ちゃんは受け付けているか確認したいと思います。電話はもう無理です…。

 

 

 

(これをスマホで書いていたら何か変なボタンを押してしまったらしく、自動音声がこの記事の文章を読み始めました。ほんと無慈悲。)

 

 

 

 

 

【捉え方の違い】カナダでお釣りハプニング

 

もし、買い物をしてお会計が1510円だったら日本ではどのようにお金を出しますでしょうか。

 

 

レジ店員のバイトをした事がある私が思うには、

 

2010円出して500円玉のお釣りを受け取る方が多いことと思います。

 

f:id:patamo:20171003120216j:image

(日本でいう2000円札と10円玉) 

 

 

カナダで夫がそれをやりました所、店員さんが10セント(10円くらい)を指して

 

 

「これ、くれるの?」と聞いてきたそうです。

 

 

10円玉は店員さんへのチップだと思われてしまったようです。

 

 

そんな事を聞かれたら「違うよ」とは言えませんよね (笑)

 

 

 

結果、490円がお釣りとして返ってきたそうです。

 

f:id:patamo:20171003120243j:image

写真の通りジャラジャラと小銭が増えました。

(左から40円、50円、400円です)

 

 

 

500円札ゲットという夫の目論見は純粋な店員によって打ち砕かれたのでした。

f:id:patamo:20171003120417j:image

 

 

支払い時にややこしい計算をするのは日本人くらいだと聞いてはいましたが、本当のようです。

 

 

日本のスーパーでバイトをした時には、小銭が出せない場合はお客さんが「ゴメンね〜」なんて謝ってくれたりもしましたが(謝る必要などありませんのに)、ピッタリ出すorお釣りの小銭を少なくするのは日本人らしい文化なのかも…と思える出来事でした。

 

 

それにしても…日本ならお客さんの支払いに疑問を抱いても黙ってレジ打ちするのが鉄則ですがね。チップですかと聞いちゃう所がカルチャーショックでした。

 

 

そう言えば、日本でお金を崩そうとして買い物をしたのに店員さんに「あと○円ありますか?」と聞かれて出さざるを得なくなり、見事にスマートなお釣りが返ってきた事があります(小銭1枚だかどうだったかは忘れましたが)。だったら買い物自体しなかったよ〜と思った記憶があります。

 

 

人間同士のやりとりですから、国や人種が同じでも勘違いやすれ違いは起きますよね。

 

 

支払いにまつわるハプニングは多いかも…です (笑)

 

 

 

 

【モントリオールで餃子】QING HUA Dumpling

 

今日はお気に入りの餃子屋さんを記します。

 

f:id:patamo:20171002113526j:image

(エビ×豚蒸し餃子1人前)

 

 

我々がこの店を気に入っている理由は以下の4点です。

  1. 比較的安い
  2. ボリュームがある
  3. 焼きも蒸しもある
  4. 子どもイスがある

 

 

 

場所 (2ヶ所)

2店舗ありまして、中華街とダウンタウンに位置しています。

f:id:patamo:20171002112709j:image

右上: 中華街の1階。

 Qing Hua Dumpling - Google 検索

ベビーカーを持って階段を登りました。ベビーカーは畳んで入り口に置くように言われました。

 

 

左下: ダウンタウンの1階に入り口があります。

 qing hua montreal - Google 検索

ベビーカーは入り口に畳んで置きました。

 

 

混雑具合(大抵待つ)

休日の昼と夜に行きましたが、どちらも5〜10分待ちました。日曜の夜21時以降でも満席で7人くらい待っていました。

 

客層は、色んな人種の方が満遍なくいました。てっきり中国・韓国・日本人ばかりかと思いましたが違いました。

 

 

メニュー

f:id:patamo:20171002113600j:image

f:id:patamo:20171002113621j:image

 

 

価格 (1人1000円)

餃子1人前で1000円くらいでしょうか。チップを入れても1200円でお腹いっぱいになるのはとてもお得です。

 

大人2人と幼児1人で3皿頼みましたが、かなりお腹一杯になりました。

 

1人前が食べ切れずに持ち帰る女性が何人かいました。

 

 

 

味 (熱い・汁)

本当に普通です。具は簡単に言えば家で作るような味ですが、汁の量が多いですし火傷する程熱くて美味しいです。あまりしょっぱくなく、醤油などのタレで味を付けます。皮は厚めのモチモチ系です。

 

お気に入り

豚×エビ(蒸し餃子)です。エビがプリプリするのが気に入っています。

 

豚×ネギ(焼き餃子)や、セロリ×豚(or牛)も好きなのですが、セロリは家でよく作るので滅多に料理しない食材のメニューを選ぼうと思います。

 

次回はラム肉にも挑戦したいです。

 

 

幼児イスがあるが食器は無い

幼児用のイスがいくつかあるので借りられます。コップはプラスチックですが大人と同じで大きいです。皿はガラスですし箸も大人用ですから子供用を持って行った方が良さそうです。

f:id:patamo:20171002115410j:image

↑大抵食器とエプロンとウェットティッシュとゴミ袋を持って行っています。

 

 

 

 

 

写真

ダウンタウンの方の写真です。

f:id:patamo:20171002114133j:image

蒸し餃子1人前です。

 

 

ガラスケースの左がレジです。

f:id:patamo:20171002114148j:image

食べ終えたらここで会計します。飴やお菓子が貰えました。夫は店員さんに日本人か聞かれて「ありがとう」と言われたそうです。

 

 

店内です。 

f:id:patamo:20171002114205j:image

みなさん箸を上手に使っていました。

 

 

 入り口には水槽がありました。

f:id:patamo:20171002114238j:image

グッピーがいました。

 

 

OPENを意味するライトです。

f:id:patamo:20171002114343j:image

壁にはメニューや額などが掛かっていました。

 

 

中華街の方は2〜3ヶ月前に行きました。

f:id:patamo:20171005094732j:image

 

 

夫は職場の人と既に4回も行っているそうです。

 

 

カナダに来てから餃子は皮から手作りをしていて究極に面倒ですので店で食べたいです。

 

 

先日焼いた餃子です。娘と2人で食べましたが…

f:id:patamo:20171002120205j:image

普通に焼いたつもりが揚げ餃子のようになってしまいました。なぜ…

 

カリカリで美味しそうに見えたのですが、食べるとパンのように柔らかかったです。なぜ…

 

油が多かったのと、皮が厚めだった事が原因かもしれません。

 

また餃子が食べたくなってきました。

 

 

追記: この記事の3〜4日後にまた行って来ました。今度は中華街の方です。

 

ラム肉&コリアンダー(パクチー)の蒸し餃子を食べました。1300円くらいと少し高いです。

 

パクチーが香って美味しいのですが、味がパクチー過ぎてラム肉がよく分かりませんでした。

 

そして夫に後でパクチー臭いと言われました(笑) 食べた後にリンゴをたくさん食べたので自分では分かりませんでした。でも気に入ったのでまたパクチー餃子を食べたいです。

 

 

 

 

 

値段の表示とレジでの価格がズレるカナダのスーパー

 

売り場の値段とレジを通した時の値段が大きく異なる恐ろしいスーパーがあります。

 

 

 

 

先日新米らしき方にレジをやってもらったところ、

 

お会計が1万円超えになっていました。

 

 

ありえませんよ…!

 

トマトとズッキーニとオレンジ、インゲン、プラムしか買っていませんのに…

 

 

店員さんが間違いに気付いたらしく、先輩に聞いて頑張って直していました。

 

 

オレンジの値段がなんだかおかしかったようです。

 

 

結局会計は900円でした。一安心です。

 

 

 

このスーパーは会計時に目を光らせていないととんでもない間違いが起こり得るのです。

 

 

小さなスーパー(でもチェーン店らしい)なのですが、

 

売り場の表示とレジでの値段が違うのは日常茶飯事です。

 

この前は小さな桃を2個を買ったのですが、

 

大体2個で150円なのに、レジでは1個150円引かれていました。

 

f:id:patamo:20171001175019p:image

 

 

(夫が帰ってから「桃高いね」、と言った事で間違いが発覚しました)

 

 

2個買ったので300円です。表示に従えば(相場を考えても)300円あれば4つくらい買えます。

 

 

相場の2倍のとんだ高級桃になってしまいました。

 

 

そんな訳で高級桃を食べるに至っておりません。(高級だと思うと食べられない)

 

 

逆の間違いもありまして、

お得な時もあります。

 

例えば、キャベツの売り場の表示が約450gで100円のところ、レジでは1玉100円となっていました。

 

 

キャベツは2kgくらいありそうなので、本当は350円くらいすると思われます。お得でしたが次の日には直っていました。

 

 

(売り場の表示が仏語なので分からないのですが、実際はその日だけの目玉商品で1玉100円と書き加えられていたのかもしれません…)

 

 

他にも色んな間違いがありまして、例えばスイカの売り場の表示が500円のところがレジでは800円だったりしました。(値段は店員さんに聞いたのに間違えていました)

 

 

レジに値段を登録する時に単位を間違えて登録したのだと思われますが、言ったところで売り場の表示に合わせてくれるとは限りませんね。上に挙げた例はレジの方が間違えた訳ではなさそうです。

 

 

目を光らせていたとしてもレジのあの場では気付けませんね。大体は帰ってレシートを見て気付きます。

 

 

冒頭のオレンジの件のようにレジの店員さんの入力ミスがたまにあるので、トンデモなズレには要注意です。

 

 

これらのミス(お得と損を繰り返す事)により、

結局のところはプラマイ0になっている気がします。

 

 

大手のスーパーでは無いミスの話でした。

 

 

 

ちなみにこのスーパーの新米の店員さんはとってものんびりな方で、レジには長蛇の列が出来ていたのですが気にせずのんびりやっておられました。

 

焦って間違えられるより良いですよ。

(のんびりやっても間違えていますからね)

 

 

夫は何度かレジ打ちを間違えられたようです。

 

 

 

 

そういえば、

このスーパーは手で持つカゴはレジにカゴごと提出する方が多いです

 

(中身を一つずつレジに出する人もいます)

 

レジ台が高いのでカゴをわざわざ持ち上げるのも一苦労なので私は物を出す派です。